分配金

確定分配金

2025年8月期(第23期) 確定
投資口1口当たり 4,000

当期の営業収益は12,782万円(前期比2.6%増)、営業利益は6,942 百万円(前期比2.3%増)、借入金に係る支払利息等を控除した後の経常利益は6,016百万円(前期比1.5%増)、当期純利益は6,015 百万円(前期比1.5%増)となりました。
また、分配金については、本投資法人の規約に定める分配の方針に従い、投資法人の税制の特例(租税特別措置法第67条の15)を適用し、当期については、利益分配金が損金算入されることを企図して、当期未処分利益から「特定の資産の買換えの場合の課税の特例」(租税特別措置法第65条の7)による圧縮積立金繰入額及び内部留保を控除した金額である5,760百万円を利益分配金として分配することとしました。この結果、投資口1口当たりの分配金は4,000円となりました

予想分配金

2026年2月期(第24期) 予想
投資口1口当たり 4,000

第24期の運用期間は、2025年9月1日から2026年2月28日まで(6ヶ月間)です。

上記予想分配金は、一定の前提条件の下に算出した2025年10月17日現在のものであり、今後の不動産等の追加取得又は譲渡、不動産市場等の推移、本投資法人を取り巻くその他の状況の変化などにより実際の分配金は、変動する可能性があります。本予想は分配金の額を保証するものではありません。

分配金を受け取るためには、2026年2月28日の投資主名簿に記載されていることが要件となります。

2026年8月期(第25期) 予想
投資口1口当たり 4,000

第25期の運用期間は、2026年3月1日から2026年8月31日まで(6ヶ月間)です。

上記予想分配金は、一定の前提条件の下に算出した2025年10月17日現在のものであり、今後の不動産等の追加取得又は譲渡、不動産市場等の推移、本投資法人を取り巻くその他の状況の変化などにより実際の分配金は、変動する可能性があります。本予想は分配金の額を保証するものではありません。

分配金を受け取るためには、2026年8月31日の投資主名簿に記載されていることが要件となります。

分配金請求権の除斥期間

本投資法人の規約の定めにより、分配金について、その支払開始の日から満3年を経過したときは、本投資法人はその支払いの義務を免れるものといたします。なお、未払分配金には利息は付さないものといたします。

  1. ホーム
  2. IR情報
  3. 分配金

to Page Top